SSブログ


3053

北陸新幹線、開業直後なのに空席ばかり 車内ガラガラツイッター投稿相次ぐ [世界一]




毎日1万円!月に30万円の副業収入
「げん玉」お小遣いサイトであることをするだけ。







北陸新幹線、開業直後なのに空席ばかり 
 
車内ガラガラ写真のツイッター投稿相次ぐ


乗客からは「ガラガラ」報告相次いだが・・・



「初日だけれど車内はガラガラ」「開業直後とは思えないほどすいてる」――。
 
開業したばかりの北陸新幹線だが、
 
空席が目立つ車内写真が相次いでツイッターに投稿された。

一方、管轄するJR東・西は両社とも乗客数が大幅に伸びたとデータを発表し、
 
「好評だった」と振り返る。いったいどうしてだろうか。

「今3人席を1人で座ってる笑」


東京から金沢を直通する北陸新幹線は、
 
長野新幹線を金沢まで延伸する形で2015年3月14日、開業した。
 
上越妙高を境界に、高崎までをJR東が、金沢までをJR西が管轄する。
 
開業前後は新聞やテレビなどが大きく取り上げ、北陸3県のにぎわいを伝えていた。


しかしツイッターを見ると、空席ばかりの車内写真を多くの人が投稿している。


「意外にガラガラ、空いてます」
「今3人席を1人で座ってる笑」

と、メディアの盛り上がりとは裏腹な実態が浮き彫りになった。
 
ちょうど講演会で北陸を訪れた前宮崎県知事の東国原英夫さんも、


「僕が見る限りガラガラ。ちょっとびっくり! 多くの人々はどうやら見物客らしい」


と報告。乗車したグリーン車には秘書とほか1人がいただけだったという。
 
あまりの空席は話題を集め、
 
ツイッターで「北陸新幹線」を検索すると、
 
「ガラガラ」「空席」が予測ワードに出てきてしまうほどだ。


一方、JR東・西が18日、それぞれ発表した開業3日間の速報データでは、
 
景気のいい数字が並ぶ。
 
JR東の高崎~軽井沢間は前年比185%の約4万7900人(1日平均)、
 
JR西の上越妙高~糸魚川間は在来線特急「はくたか・北越」との比較で前年比
 
306%の約8万4000人(3日間合計)が利用したという。


JR西の真鍋精志社長は18日の会見で、

「前年と比べると同区間で3倍以上の利用があり、
 
3日間の合計では8万4000人に利用いただいた。
 
大変好調なスタートが切れたのではないかと思っています」


と胸を張った。
乗車率は東57%、西48%
 
 
とはいえ、両社の広報担当によると、3日間の平均乗車率は東57%、西48%にとどまる。
 
18席限定の最上級グランクラスでも利用状況はともに80%台だ。


土日のピーク時を除くとガラガラの車両が生まれるのも当然で、
 
乗客から「こんなので大丈夫なのかな?」と
 
心配の声すら上がるのも納得だ。で
 
はなぜ、両社とも「好評だった」と3日間を振り返っているのか。


両社が上げたのは、輸送力の大幅な増加だ。
 
北陸新幹線は停車駅の少ない「かがやき」が1日10本、
 
上越妙高や新高岡に止まる「はくたか」は14本、それぞれ東京~金沢間を往復する。
 
単純比較はできないが、開業に合わせて廃止された、
 
越後湯沢から金沢などを1日13往復していた在来線特急「はくたか」に比べると大きく本数が増えている。

車両数も6両または9両編成だった在来線特急「はくたか」に比べて、北陸新幹線は12両編成になった。
 
本数が増え、1本あたりのキャパシティーも増えたのだから、空いているのは当然だ、という見解だ。


乗車率が低く、空席が目立ったことについて両社は、
 
「(54%の)山陽新幹線と比べてもいい数字。
 
100%になるように編成を短くすることもできるが、
 
繁忙期や土日祝日を考えるとそれぐらいの容量がないといけない」
 
(JR西・真鍋社長)、
 
「本数が増えたことで、
 
お客さまに多くの選択肢を示せている」
 
(JR東・広報担当)と気にしていないようだ。
 

 

 





「上野東京ライン」開通でなんと「痛勤」ラッシュ 
 
東海道線ユーザーからは悲鳴「足が地面に着いてない」...

地方都市の百貨店「ふたつはいらない」 
 
和歌山市は近鉄、熊本市は鶴屋だけと相次ぎ閉店
 
「世界のトヨタ」が人気AV女優とコラボ 「英断」「快挙!」「第2の飯島愛か」の声
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

タグ:北陸新幹線

共通テーマ:旅行

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。