SSブログ


3053

鳩山元首相クリミア訪問への批判を考える5つの論点 [世界一]



登録は無料だから、登録するだけで250ポイントが貯まります▼





鳩山元首相クリミア訪問への批判を考える5つの論点

 鳩山元首相が3月10日から12日まで、昨年ロシアに併合されたクリミアを訪問し、

各方面から批判されました。





菅官房長官は、「日本政府は訪問を再考するよう働きかけたが鳩山元首相は聞き入れず、

日本政府の方針と反する形で訪問した。

軽率な行為であり、極めて遺憾である。厳しく批判する」と記者会見で述べました。


「クリミア問題」何をもって独立なの?
鳩山元首相クリミア訪問への批判を考える5つの論点


[写真]日本政府の方針違反する形でクリミアを訪問した鳩山由紀夫元首相(ロイター/アフロ)

日本政府方針に反する訪問


 「日本政府の方針と反する形で訪問した」という意味は、

(1)日本政府はロシアによるクリミア併合を認めない方針である、
(2)鳩山元副首相がロシアのビザでクリミアを訪問したことは、
クリミアがロシアの一部であることを認めたと解される恐れがあり、
日本政府の方針に反している――という2つのことを含んでいます。


 ビザとは入国許可のことで、あらかじめ政府間の取り決めでビザが不要になっている場合以外は、

これがないと外国へ入国できません

クリミアへ入るならば、本来はウクライナのビザで入るのですが、

クリミアはウクライナから事実上離脱しているのでウクライナのビザを認めず、

入境を拒否するでしょう。

したがって、実際には、日本人がクリミアへ入るにはロシアのビザを使うしか方法はありませんが、

クリミアをロシア領として認めない日本政府は、

そのような行動を旅券法違反として処分する可能性があります。


 鳩山元首相はクリミアでの記者会見で、「日本政府が旅券を没収し、

あるいは無効にするならば、日本へは帰らずそのままクリミアに移住しようか」と発言しました。


さらに、「ロシアがクリミアを併合する根拠となった住民投票で

住民の意思は自由に表明された」「クリミアの住民はロシアに併合された後

幸せに生活している」「ロシアに対し日本を含め各国が課している制裁は理由がなく、

解除すべきである」などとも発言したと報じられています。


海外報道はどう受け止めた?

 各国の報道機関は(と言っても一部ですが)、

菅官房長官の発言を中心に報道していますが、

鳩山元首相のこのような言動を常軌を逸しているとみなしているものもあるようです。

一方、欧米の新聞の中には、「きつい批判(harsh criticism AP通信)」

「 冷たいお叱り(fresh rebuke ウォールストリートジャーナル)」

「厳しく批判(sharply criticized ロイター通信)」などという表現を使っているものがあります。


彼らは菅官房長官の発言は思いのほか厳しいと感じている可能性があります。

そのような受け止め方になるのは、

政府の方針に反する個人の行動でも許容する度合いが

欧米では比較的高いためだと思われます。

 なお、中国のメディアはもっぱら日本の通信社および新聞による報道を引用していました。

ロシアによるクリミアの併合は中国として認めたくない、

かといって日本や欧米を支持したくないので、

そのような報道になったものと思われます。
















共通テーマ:ニュース

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。